大津町3丁目(2025年6月引渡)

今回は、玄関→シューズクローク→パントリー→キッチンの回遊間取のお家をご紹介です♪
他にも、人気の回遊間取についてご紹介させて頂きます。
ぜひご参考にしてください(=゚ω゚)ノ

―キッチンを起点とした動線―
キッチンを中心に回遊動線を意識することで、料理など家事の負担を軽減させることができます。
たとえば、玄関からキッチンまでの距離を短くすることで買い物帰りの負担を減らします。
その他にも、収納スペースをキッチン横に設けることでキッチン全体の収納力が上がります。
このように生活の流れを意識した動線を作ることで家事の負担を減らすことが出来ます。

―脱衣所を起点とした動線―
洗面所・脱衣所を起点に考え、洗濯機、物干し場、クローセットまでの
「洗う・干す・しまう」を一本化できると家事はグッと楽になります。
浴室からトイレへの動線ができれば水回りの掃除に便利です。
また、リビングからバスルーム、トイレそれぞれの動線を分けると家族間での渋滞も解消できます!

人気の回遊間取をご紹介しましたが、十分な広さを確保したり、
収納スペースを工夫したりなど後悔しない回遊間取にするためのポインがありますが、
一番大切なのは「快適な生活ができる間取り」であることです。回遊動線を意識しすぎるあまり、
収納スペースが少なく追加コストがかかったり、プライベート空間が失われすぎたり、
自分たちのライフスタイルに合わない間取りになってしまわないことが大切です。

みな様のライフスタイルに合った間取りを一緒に考えます(=゚ω゚)ノ
ぜひ、ご相談ください!

pagetop
pagetop