*居室&収納特集*

自分たちの生活スタイルに合った収納選びを♪

・スタイリッシュな「クローゼット収納」
寝室にクローゼットや押し入れがあれば、季節ものの服や寝具などを収納しておけるので、
朝・夜の着替えやベッドメイキングにも便利です。
近年では、ご家族の衣類をまとめて収納するファミリークローゼットも人気なので、
寝室内に限らず、寝室横や寝室近くに、大型のクローゼットを設ける方法もおすすめです。

・おしゃれな「収納家具」
寝室のインテリアづくりにも役立つ、こだわりの収納家具を置いて家具自体を楽しむ、
あるいは「見せる」収納をおしゃれに仕上げるのも良いでしょう。
寝室の広さに影響が出ない背の低い家具を選ぶ、
ホコリやカビがつきやすいものを避けるなどに注意して、
清潔感があって、掃除しやすい環境を保つのがポイントです。

・便利な「デッドスペース収納」
寝室の限られたスペースでスマートな収納を確保するためには、
デッドスペースの有効活用がポイントになってきます。
例えば、寝室で最も大きな家具であるベッドの下を収納に活用すれば、
スッキリとした見た目のまま隠れた収納力を得ることができます。
他にも、ウォークスルー型のクローゼットをイメージして、
通路の両側に収納を配置した「通路兼収納」もおすすめです。

デザイン性と機能性が求められる寝室収納では、生活感の出やすい衣類や寝具は「隠す」収納にして、
おしゃれな本や照明は「見せる」収納にするといった具合に、上手く使い分けるのがポイントです。

☆ 機能的でおしゃれな寝室収納選びのポイント☆
寝室の広さを損なわないためのデッドスペースの活用や
ベッド周りの余白に合わせた大きさの家具選びが大切です。
寝室に置きたいものの量や種類をよく把握して、
最適な収納スタイルをデザインしてみましょう(=゚ω゚)ノ

pagetop
pagetop